藤沢市 クープラモード様 店舗リフォーム
お客様のご要望 | 藤沢市でお店をはじめてから10年が経ち、設備的にも接客のキャパシティー的にも限界を感じていました。 そのため、お店を訪ねてくださるみなさんに心地よく寛いでいただけるような、それでいて設備的にも充実した、エコなお店にフルリニューアルしたい、とのご要望でした。 藤沢市で新たな10年をスタートさせたい、とのリクエストでした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 神奈川県藤沢市湘南台 |
---|---|
施工箇所 | 店舗・内装 |
施工内容 | 店舗リフォーム |
費用 | 約850万円 |
工期 | 20日間 |
使用商材 | レンガ模様:「カルクウォール」 |
ご提案内容 |
美容に関わるお店ということもあり、やはり自然素材で安全な、癒されるようなお店にしていくようにご提案いたしました。 お客様(お店のオーナー)のこだわる、「レンガ調の壁」も、こんな風にしたい!とお見せいただいた写真をもとに漆喰で表現してみることにしました。 設備はランニングコストもよく考えて選定し、お客様からの提案のLED照明も予算に応じて取り入れてみました。 |
---|
施工前はこちら
施工前の店内の様子です。
隣同士の間隔が狭く、窮屈な感じがします。
お店の施工後のイメージを見てみたいというご要望にお答えして、CGで完了後のイメージ画像を作りました。
お客様からとても気に入っていただき、リニューアルオープンの広告にも使っていただきました。
お客様からとても気に入っていただき、リニューアルオープンの広告にも使っていただきました。
季木里による施工中の様子
内装の仕上げ工程の様子です。
間取りもガラっと変えて、ほぼ下地工事が終わりました。
この後は、何度も打ち合わせした家具の設置や内装の仕上げ工程に進んで行きます。
間取りもガラっと変えて、ほぼ下地工事が終わりました。
この後は、何度も打ち合わせした家具の設置や内装の仕上げ工程に進んで行きます。
お客様が表現したいというレンガ模様の施工途中の様子です。
今回はスイスウォールの「カルクウォール」という漆喰で表現してみました。
工法は職人さん谷と試行錯誤して考えました。
今回はスイスウォールの「カルクウォール」という漆喰で表現してみました。
工法は職人さん谷と試行錯誤して考えました。
加工された部材や仕上げの材料が所狭しと運ばれています。
家具を組み立てて間接照明を配線して通していきます。
完成後はレセプションカウンターの奥の収納壁面にお店のロゴを浮かび上がらせる予定です。
完成後はレセプションカウンターの奥の収納壁面にお店のロゴを浮かび上がらせる予定です。
施工が完了しました
カット面には自然な風合いの木製のカウンターとシャープな硝子テーブルが交互に配置されています。
椅子や照明器具も最新のものに改修しています。
レイアウトも機能も格段に使いやすくなりました。
椅子や照明器具も最新のものに改修しています。
レイアウトも機能も格段に使いやすくなりました。
お客様が表現したかったレンガのレリーフもうまく漆喰で仕上げる事ができました。
カット面にはお客様が座るとところどころにレリーフが見えるようにラフに配置してみました。
カット面にはお客様が座るとところどころにレリーフが見えるようにラフに配置してみました。
レセプションカウンター後ろのクロークに埋め込んだお店のロゴです。
家具に埋め込まれたLEDの光源で文字が浮き上がって見えるようになってます。
デザインだけでなく収納力も機能性も満足していただけました。
家具に埋め込まれたLEDの光源で文字が浮き上がって見えるようになってます。
デザインだけでなく収納力も機能性も満足していただけました。
レセプションカウンターもフルオーダーで製作しました。
電話・インターネット・電気設備のコントロールなど、ここですべて対応できます。表には余分なものが見えないようにしました。
見えないところにたくさん工夫が隠されてます!
電話・インターネット・電気設備のコントロールなど、ここですべて対応できます。表には余分なものが見えないようにしました。
見えないところにたくさん工夫が隠されてます!
うまくレンガのような形になったので、私達も嬉しいです。
身体全体が見えるよう大きな鏡を取り付けました。
大きなオブジェが白い壁に映えておしゃれです。
工期にもなんとか間に合い、お店のグランドオープンに間に合わせることができました。
家具もみんなで考えて使いやすいような工夫と心のこもった品ばかりです。
家具もみんなで考えて使いやすいような工夫と心のこもった品ばかりです。
リフォームされたお客様の声
はじめは正直「大丈夫なのかな?」と思いましたが、施工スタッフがみんなで真剣に取り組む姿を見て依頼しました。
かなり詰めた打ち合わせを仕事の後に連日繰り返す中、最終的には満足する内容になりました。
できればやりたいと希望していたLED証明の導入も、中間でのコスト削減を行なったことで全面的に採用することができました。
オープン後も素材とコスト共にエコなお店で気に入っています。
リフォーム担当者の声
気心の知れた仕事仲間の藤沢市の建具屋さんからお電話があり、「親戚が藤沢市で美容室やってるんだけど、全面リフォームをみんなで協力してやらないか?」とご紹介されました。
正直初めての美容室の内装ということで戸惑いもありましたが、お客様とお会いするととても親切で、はっきりとしたビジョンをお持ちの方でした。
季木里もそのご要望に十分お答えすべく仲間同士いろいろ勉強し、設備的な問題も解消していきました。
そんな私たちの姿を気に入ってくださり、今回お客様の想いを込めたアニバーサリーリフォームに参画させていただきました!
はじめは美容室特有の設備がわからず苦労しましたが、什器メーカーさんにこれでもかと質問を続け、そのうち諦めたのかご担当の方がとことん付き合って、わからないことを懇切丁寧に教えてくださいました。
お陰様で多く学ぶこともあり、その分喜びも大きかった施工事例です。
お引渡しの時はなんだか手が離れてしまうのが寂しいような気さえしました。