世田谷区 K様 事務所リフォーム事例
お客様のご要望 | 業務拡大に伴い事務スペースを拡張し、収納棚を増設したい、とのご要望でした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 東京都 世田谷区 |
---|---|
施工箇所 | 内装 |
施工内容 | 事務所内の間仕切り壁を移設し拡張・扉をアンティーク調に交換・収納棚の設置 |
費用 | 約130万円 |
工期 | 4日間 |
ご提案内容 | 既存のアンティーク家具に似た統一感のあるもので、事務スペースを拡張し、収納棚を増設するご提案をいたしました。 |
---|
季木里による施工中の様子
加工場での切り出しです。
置く場所に合わせたオーダー寸法の家具は、正確さが命です。
ぴったり収まるよう丁寧に作業します。
置く場所に合わせたオーダー寸法の家具は、正確さが命です。
ぴったり収まるよう丁寧に作業します。
普通のベニヤ板に溝を入れ板張り調に加工しました。
さらにわざと傷を付け、使い古された感の自然な味わいに見せていきます。
この作業はセンスが問われます。
さらにわざと傷を付け、使い古された感の自然な味わいに見せていきます。
この作業はセンスが問われます。
アンティーク風のドアに明かり取りのこ洒落た窓を付けます。
大き過ぎず小さ過ぎずバランスも大切ですね。
大き過ぎず小さ過ぎずバランスも大切ですね。
年月を経たオールドな感じに塗装を施します。
元が普通のベニヤ板だったとは思えませんね。
元が普通のベニヤ板だったとは思えませんね。
アルミの平板をグニャリとねじり、デザイン性豊かな収納扉の取手に変身させます。
以前に当社で施工したアンティーク収納を手前のスタジオ側に1m程ずらし、裏側の事務スペースを広げます。
収納の移設完了です。
今回はこの収納のデザインを元に、統一感を持たせるように、完全オリジナルで製作しました。
今回はこの収納のデザインを元に、統一感を持たせるように、完全オリジナルで製作しました。
広げた壁に壁紙を貼って仕上げます。
残念ながら施工面は家具で隠れてしまい、ほとんど見えなくなってしまうのですが、手を抜くことはありません。
残念ながら施工面は家具で隠れてしまい、ほとんど見えなくなってしまうのですが、手を抜くことはありません。
事務所スペース側の収納の組み立てです。
こちらはシンプルな白い材料ですが、前述のアルミの取手がアクセントになり、オンリーワンの収納になりました。
こちらはシンプルな白い材料ですが、前述のアルミの取手がアクセントになり、オンリーワンの収納になりました。
施工が完了しました
画面中央の扉は元の材料は普通のベニヤ板でした。
恐らく気づく人はいないでしょう。
施工した者としては、嬉しいような、寂しいような複雑な気持ちです。
恐らく気づく人はいないでしょう。
施工した者としては、嬉しいような、寂しいような複雑な気持ちです。
事務所側の収納です。
設置予定の場所にぴったりです。
オーダー家具ゆえの収まりの美しさが感じられます。
もう1セットこれと同規模の収納家具も設置しました。
設置予定の場所にぴったりです。
オーダー家具ゆえの収まりの美しさが感じられます。
もう1セットこれと同規模の収納家具も設置しました。
高さ2.4mの大きなアンティーク風の収納です。
実はこれもベニヤ板製です。
近くで見ると圧倒的な存在感を放ちます。
もちろん収納力も抜群です。
実はこれもベニヤ板製です。
近くで見ると圧倒的な存在感を放ちます。
もちろん収納力も抜群です。
リフォームされたお客様の声
オフィスが休みの連休中に工事していただきました。
業務にも支障なく、休み明けに出社した皆が便利でお洒落と喜んでます!
リフォーム担当者の声
以前から当社をご指名くださるリピーターの得意様からのご依頼でした。
会社が連休で休みの間に全て完了させなければならない、時間との勝負でもありました。
無事に終わり正直、ホッとしております。
今回のように、ベニヤ板など一般的などこにでもある材料を使って、アンティーク調の使い古された感じのエイジド加工を施せば、費用を抑えてしかもセンス良く仕上がります。
また現場に合わせたぴったりの寸法で、思い通りの大きさの家具が製作できます。
施工日時につきましても、お客様のご都合に合わせた日時で、極力ご不自由のないように調整いたします。
工事に入る前に事務所内の書類や備品の移動を皆さん総出でしてくださり、スムーズに工事に取りかかれましたことに感謝いたします。
また何かございましたら、いつでもお声かけください。
全力で対応させていただきます。
ありがとうございました。