藤沢市 H様邸 外部塗装、修繕リフォーム事例
お客様のご要望 | 築20年以上経ち、屋根周りや外壁の傷みが目立ちはじめ、そろそろやらなければ...と考えていたところ雨漏りが発生し、強風に屋根瓦が飛ばされたので工事を行いたい、とのご要望でした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 神奈川県藤沢市 |
---|---|
施工箇所 | 玄関・換気口・屋根 |
施工内容 | 外壁塗装・修繕リフォーム・雨樋交換・瓦屋根補修 |
費用 |
約152万円 外壁補修・塗装(足場含む):約110万円 屋根瓦補修・雨樋交換:約42万円 |
工期 | 10日間 |
築年数 | 約20年 |
ご提案内容 |
屋根の補修・外壁塗装・雨樋交換の時期をずらして別工事を行うとトータルの工事金額が膨らんでしまいます。 そこで、これらを一度に工事することで工事費用を抑えたうえで直していく提案をさせていただきました。 |
---|
施工前はこちら
玄関上の軒天のプリント板が経年劣化により、ハゲています。
建物全体が同じような状況です。
建物全体が同じような状況です。
こちらは玄関の軒下を拡大したものです。
家の顔ともいえる玄関の真上がこの状態なのは正直残念な印象です。
家の顔ともいえる玄関の真上がこの状態なのは正直残念な印象です。
軒天の換気口もサビがあります。
屋根瓦の隙間を埋める漆喰が風化してボロボロです。
お家の方は意外と気づかないものです。
雨漏りして初めて気づく方も多いところです。
お家の方は意外と気づかないものです。
雨漏りして初めて気づく方も多いところです。
強風で瓦が飛ばされてしまった部分です。
少々写真では分かりにくいのですが、玄関に建つ丸柱も雨ざらしで色も抜け、ガサガサの状態です。
季木里による施工中の様子
傷みの目立つ軒天を念入りに塗装しています。
雨戸の戸袋は窓のフレーム色に合わせてコーディネートします。
屋根瓦の漆喰補修をします。
経験豊富なベテラン職人がきっちり塗り込みます。
経験豊富なベテラン職人がきっちり塗り込みます。
誤って付いてしまった塗料を一生懸命落としています。
これをやらずに甘く見ている業者が多いようですが、当社はそんな場面でも正直な精神を表していると思い、パチリ!と写真を撮りました。
これをやらずに甘く見ている業者が多いようですが、当社はそんな場面でも正直な精神を表していると思い、パチリ!と写真を撮りました。
雨樋を支える支持金具もぬかりなく一本一本塗ります。
かなり時間と根気のいる作業です。
かなり時間と根気のいる作業です。
後付けバルコニーを外壁に取り付け、ネジ穴に防水材を注入しています。
こういった小さな気配りすることで、家の寿命は大きく違ってきます。
住む方を思えば、当然の配慮です。
こういった小さな気配りすることで、家の寿命は大きく違ってきます。
住む方を思えば、当然の配慮です。
施工が完了しました
玄関真上の軒天です。
オフホワイトの塗装で、元の傷み具合からは想像もできない程の仕上がりです。
オフホワイトの塗装で、元の傷み具合からは想像もできない程の仕上がりです。
軒天の換気口もサビを落とし、さび止めを入れて塗装をして仕上げました。
屋根瓦の漆喰部の施工も完了しました。
瓦と漆喰の白色とのコントラストが美しく、屋根がきりっと締まります。
瓦と漆喰の白色とのコントラストが美しく、屋根がきりっと締まります。
割れていた瓦を交換しました。
色もほぼ同じなので遠目ではわかりません。
色もほぼ同じなので遠目ではわかりません。
傷みがひどかった玄関が、こんなにも明るくなりました。
丸柱もツルツルに仕上がっています。
丸柱もツルツルに仕上がっています。
逆光で撮影したため、写真ではわかりにくいのですが、建物からずっと離れた距離から眺めても、鮮やかに輝いて見える仕上がりになりました。
リフォーム担当者の声
お家の小さな修繕からキッチンのリフォームなど、普段からご用命をいただいておりました。
作業中は洗濯干しや窓の開け閉めなどにご不自由をお掛けしましたが、こころよくご協力くださりありがとうございました。
一日の作業が終わり、現場を離れる際もいつも笑顔でお見送りくださり、感謝の思いを胸に明日への気力となりました。
H様、今後も末永いお付き合いをよろしくおねがいいたします!